
TALC / LIcENSED PREMISES LIFESTYLE
90年代、00年代、10年代とAORが流行った7、80年代から進化を遂げて現れたグループを新世代AORと銘打っているが、今回は...
90年代、00年代、10年代とAORが流行った7、80年代から進化を遂げて現れたグループを新世代AORと銘打っているが、今回は...
これぞ王道路線のソフト・ロックとでも言いたくなるようなスパイラル・ステアケースのデビューアルバム。 まずはジャケットに注...
アメリカが誇る大プロデューサーの一人、クインシー・ジョーンズによる71年発表のソウル&フュージョン最高峰作品。 ブラック...
CCM界きっての幻が付く大名盤。 あまりのクオリティーの高さに、どのお店でも推薦盤として扱われてきた。 ブルース・...
ソフト・ロック史上最も有名なハーモニー・グループの一つ、ママス&パパス。 美しいコーラス・ワークとポップな楽曲は必聴の1...
歌謡曲からニュー・ミュージックと言われるジャンルが定着してから、"お洒落な""スタイリッシュ"などを合い言葉に上質のポップスを...
「ちょっと、おまえのあそこのプレイ最高じゃねーか」「いや、それよりプロデューサーの顔見てみろよ。ありゃ、完全に顔が○×□△・・...
日本を代表するロック・ギタリストの1人として根強い人気を誇るCharの4thアルバム(81年発表)。 TOTOのスティーヴ・...
オーストラリアが生んだブルー・アイド・ソウルバンドの4作目。 2010年には、なんと30年ぶりの新作を出した大ヴェテラン・グ...
和田アキ子さんではありません。 もはや説明不要、彼女を知らずしてソウルは語れず。