
ベース初心者が知っておくべきライブの臨み方 その3
ここからが本当の意味でのライブ本番スタート、そんなところからの流れを書いていきます。
ベース、作編曲、DTM、REC講師として活動中の記事。
ここからが本当の意味でのライブ本番スタート、そんなところからの流れを書いていきます。
リハが終わり、ライブ本番が始まってからの流れについて書きたいと思います。
初めてのライブは緊張の連続だと思います。 誰かに聞きたくても、細かい部分まで教えてくれるわけではありませんし、用語などもそう...
こんにちは。ナイフラのお色気担当サガワです。 前回、ベースとはこんな音です!とか言いながら、バンドのサウンドで紹介しまし...
こんにちは。ナイフラのベースお兄さんサガワです。 前回、最初に挙げた「初心者でベースに対するありがちな疑問」を覚えていま...
こんにちは。ベーシストのサガワです。 このコーナーではベース(エレクトリック・ベース)を弾きたい!ベースってどんなことし...
こんにちは。サガワです。 以前お話ししたベースをメンテナンスする重要について書きたいと思います。 基本的にベースをメンテす...
楽をしながらも、なるべく正確に耳コピしてしまおうという企画。第2弾。 前回の続きです。 これをやれば、好きな曲のベ...
初心者、経験者問わずベーシストの方がある程度プレイすることは出来るようになっても、やらなきゃ一行に出来るようにならない課題・・...