
私を形成する10枚 番外編
私を形成する10枚シリーズにはとても収まりきらず、他にも影響が大きいアルバムを掲載する。 「10枚」に括った意味が全く無...
一般的なブログ記事。バンドや仕事の宣伝など。
私を形成する10枚シリーズにはとても収まりきらず、他にも影響が大きいアルバムを掲載する。 「10枚」に括った意味が全く無...
日本独自の考え方でジャンル分けされるソフト・ロック。 このジャンルも手を出した時から驚きと感動を与えてくれ、楽曲制作にか...
私の音楽人生において影響を受けたジャンルを掘り下げていくと、かなりの割合を占めるジャンルがAOR。 ハードロック、ヘヴィ...
真打。ロックからポップスに目覚めてから漁るように聴きまくり「本当に自分が(音楽で)やりたいのはこれだ!」と思った珠玉のグッド・...
割合として圧倒的に枚数が多いので洋楽一辺倒になりがちだが邦楽でも好きなグループはたくさんいる。 最初に聴き始めてから今も...
ロック編に続いては主にベーシストとしての影響が大きいソウル・ミュージックの10枚をご紹介。
勝手に新企画。 音楽をやり始めて早・・・・何年かは覚えていないが、作り手として、ベーシストとして、リスナーとして、ファン...
「勝者の椅子」という微妙なニックネームがついているハーマン・ミラーのアーロンチェア。 勝者かどうかは別として人間工学に基...
どうも。もう夏は終わっていいと早くも思っている男、ラムネ・サガワです。 こう猛暑日が続くと、このまま気温は毎年上昇してし...
どうも。家の間接照明が少し前から不調だったのに無理やり使っていたら火を吹いてぶっ壊れたのを目の当たりにした男、火の玉小僧・サガ...