
5:05 / Stay Awake
以前ご紹介したThe Krushでヴォーカルを務めたベン・ヴェガスが率いるバンド5:05。 本作は彼等の名義では唯一のアルバ...
AOR的要素を含むハワイアン・ミュージック
以前ご紹介したThe Krushでヴォーカルを務めたベン・ヴェガスが率いるバンド5:05。 本作は彼等の名義では唯一のアルバ...
最近のAOR再発熱はスゴイと常日頃から書いているが、その中でも2010年夏一番とも言える盛り上がりを見せた作品をご紹介。 ...
ハワイの名フュージョン・グループ、シーウィンドの柱、ボブ・ウィルソンとポーリンウィルソン。 仲睦まじい夫妻の写真だが、2人だ...
ファビュラス・クラッシュ改めザ・クラッシュの82年作。 常夏ハワイには珍しいハード・ポップ、ロマンティック・ハードネス路線の...
いかにも"ハワイアン"なジャケットが眩しいノヘラニ・シプリアーノの82年作。 日本の某歌手がアルバムジャケットに、これとそっ...
故人となった今なお、ハワイで愛され続けるポップス・シンガー、ロイヤル・ガーナー。 AORやソウル関係のガイド本には掲載されて...
こんなマニアックなアルバムまでCD化されてしまうのだから、改めて日本がAOR大国であると再認識させられると同時に、好きなアーテ...
かつてユーゴスラビアという国家が存在する頃、サッカー界では次々と素晴らしい選手を輩出する事から「東欧のブラジル」と呼ばれた事が...
ファンキーなリズム隊と鍵盤に豪快なブラスが絡み、時節EW&Fを思わせるバンド。 ニヤけたやらしい視線の男達がズラリと...
夏に聴きたいAOR第6弾。 この手のハワイアン・バンドでは最も好きなバンドです。 ブラスと女性ヴォーカリスト達が超クール。...