
私を形成する10枚 〜Pops編〜
真打。ロックからポップスに目覚めてから漁るように聴きまくり「本当に自分が(音楽で)やりたいのはこれだ!」と思った珠玉のグッド・...
真打。ロックからポップスに目覚めてから漁るように聴きまくり「本当に自分が(音楽で)やりたいのはこれだ!」と思った珠玉のグッド・...
割合として圧倒的に枚数が多いので洋楽一辺倒になりがちだが邦楽でも好きなグループはたくさんいる。 最初に聴き始めてから今も...
ロック編に続いては主にベーシストとしての影響が大きいソウル・ミュージックの10枚をご紹介。
勝手に新企画。 音楽をやり始めて早・・・・何年かは覚えていないが、作り手として、ベーシストとして、リスナーとして、ファン...
ブルースやジャズを元に高次元の楽曲を生み出し、性格同様捻りまくっている歌詞、自分達のサウンドへの拘りなど「AOR」という枠組み...
ミュージシャンに対して内面から滲み出る様をエモーショナル、ソウルフルと形容することが多いが”ギターでソウルを歌う男”とはよく言...
伝説的ディスコ・バンド、シックのギタリストであり、カッティング職人として最も有名なギタリストでもあるナイル・ロジャース。 そ...
もはや説明不要、モータウンを代表する文字通りトップ・シンガーとして君臨していた男女が夢の共演。