Sagaworld Remaster CD Review FRANCE GALL / Poupée de cire, poupée de son その名の通りフランス、いや、全世界歴代屈指の元祖アイドル歌手、フランス・ギャルの4thアルバム。 2018.01.08 Sagaworld Remaster CD ReviewFrench Pops
Sagaworld Remaster CD Review NITE FLYTE / Nite Flyte Ⅱ 一般的な知名度はなくてもAORとソウルの融合という意味では頂点に君臨するであろう、超オススメ名盤の1枚。 ブラックなAORの入門編としても純粋なAORとしても、かなり楽しめるはず! 2018.01.07 Sagaworld Remaster CD ReviewAOR(Soul)
Sagaworld Remaster CD Review STEELY DAN / Aja 最初はバンドとしてスタートした事を忘れてしまいそうになるぐらいユニット状態になってからの印象が強いスティーリー・ダン。 コード進行を含めた、あまりに個性的なサウンドとスタジオ・ミュージシャンを駒のように配置して仕上げた本作が最高傑作との呼... 2018.01.06 Sagaworld Remaster CD ReviewAOR(MainStream)
Sagaworld Remaster CD Review BOBBY CALDWELL / BOBBY CALDWELL キング・オブ・AORという意味ではボズ・スキャッグスと双璧のボビー・コールドウェル。 この方も絵に描いたようなジェントルマンでダンディーな男性であるようだ。 2018.01.05 Sagaworld Remaster CD ReviewAOR(MainStream)
Sagaworld Remaster CD Review ROGER NICHOLS / Roger Nichols & The Small Circle of Friends まずはソフト・ロックの名盤と言えばという事で真っ先にこちらを挙げないわけにはいかない。 名盤中の名盤。 2018.01.04 Sagaworld Remaster CD ReviewSoft Rock
Sagaworld Remaster CD Review TOTO / TOTO 第1回でAIRPLAYからBOZ SCAGGSと来たら、お次はロック・バンドとしても有名なTOTO。 当時AIRPLAY/TOTOのようにAORの中でもRockに近いハードなギターが聴けるサウンドは"ロマンティック・ハードネス"とも呼... 2018.01.03 Sagaworld Remaster CD ReviewAOR(Rock)
Sagaworld Remaster CD Review BOZ SCAGGS / SILK DEGREES AORの王道、ボズ・スキャッグス。 76年発表の本作は色々な意味でAORを「象徴」する作品となった。 その理由は、まずこのブログ・キーワードである「AORとは?」という所を語らなければならない。 2018.01.02 Sagaworld Remaster CD ReviewAOR(MainStream)
Sagaworld Remaster CD Review AIRPLAY / AIRPLAY 記念すべき第1回目は絶対にこのアルバムと決めていた。 それほどこのアルバムの影響力というのは凄まじいものがある。 AORのバイブル、エアプレイの「AIR PLAY(邦題:ロマンティック)」である。 2018.01.01 Sagaworld Remaster CD ReviewAOR(Rock)