Bass Lesson 楽してベースを簡単に耳コピする方法。その1 初心者、経験者問わずベーシストの方がある程度プレイすることは出来るようになっても、やらなきゃ一行に出来るようにならない課題・・・・。 それが耳コピってやつ。 スコアに頼らず感覚でずっとやっている人は、かなり耳が鍛えられているはず... 2018.08.21 Bass Lesson
Sagaworld Remaster CD Review OMEGA SUNRISE / FEEL THE CHANGE かつてユーゴスラビアという国家が存在する頃、サッカー界では次々と素晴らしい選手を輩出する事から「東欧のブラジル」と呼ばれた事があった。 AORにとってのハワイは「太平洋のL.A.」とでも言おうか、素晴らしいバンドの宝庫である。 2018.08.20 Sagaworld Remaster CD ReviewAOR(Hawaii)
Sagaworld Remaster CD Review JORGE SANTANA / JORGE SANTANA 昨日のザ・スクェアと繋げてみた。 取り敢えず、分からない人は昨日のザ・スクェアを入手してしてください。 で、ここに紹介するホルヘ・サンタナ。 トロピカルの言葉がピッタリな夏に相応しい1枚。 2018.08.19 Sagaworld Remaster CD ReviewAOR(Jazz/Fusion)
Sagaworld Remaster CD Review THE SQUARE / Lucky Summer Lady 夏に聴きたいのはAORだけではない。 夏だ、海だ、タツローだ!でお馴染み、山下達郎さんも良いし、定番TUBEでも良い。 そして本日の1枚のようなインストを主とするフュージョンにも"夏アルバム"は多数存在する。 2018.08.18 Sagaworld Remaster CD ReviewFusion
Sagaworld Remaster CD Review MUSIC MAGIC / One Man Lady ファンキーなリズム隊と鍵盤に豪快なブラスが絡み、時節EW&Fを思わせるバンド。 ニヤけたやらしい視線の男達がズラリと並ぶジャケットセンスはいただけないが、そこはご愛敬。 ミュージック・マジックという安直なバンド名だが、これが... 2018.08.17 Sagaworld Remaster CD ReviewAOR(Hawaii)
Sagaworld Remaster CD Review ALBERT HAMMOND / Your World And My World 夏に聴きたいAOR第8弾。 一般的にSSW扱いのアルバート・ハモンドなのでAORファンより、そちら方面の方がファンが多いと思われる。 本作は81年発表のアルバムで彼の作品では一番AOR寄りの物であると言える。 理由は簡単。... 2018.08.16 Sagaworld Remaster CD ReviewAOR(MainStream)
Sagaworld Remaster CD Review NED DOHENY / HARD CANDY 夏に聴きたいAOR。ハワイ関係ばかりか!という声もチラホラありそうなので、本筋に戻って王道AORへ。 このジャンルのファンからは、これまでなぜこの人が出ていないのか、という声が続出しそうになるぐらい名盤。 2018.08.15 Sagaworld Remaster CD ReviewAOR(MainStream)
Sagaworld Remaster CD Review AURA / AURA 夏に聴きたいAOR第6弾。 この手のハワイアン・バンドでは最も好きなバンドです。 ブラスと女性ヴォーカリスト達が超クール。 2018.08.14 Sagaworld Remaster CD ReviewAOR(Hawaii)
Sagaworld Remaster CD Review LEMURIA / Lemuria 夏に聴きたいAOR第5弾。 最高に美しいシチュエーションで思わずジャケ買いしそうなレムリアのアルバム。 元カラパナのキーボーディスト、カーク・トンプソンを中心に結成されたバンドである。 2018.08.13 Sagaworld Remaster CD ReviewAOR(Hawaii)
Sagaworld Remaster CD Review MACKY FEARY BAND / MACKY FEARY BAND 夏に聴きたいAOR第4弾。 ハワイを代表するサーフ・バンド、カラパナのメンバーであったマッキー・フェアリーが脱退後に組んだ自身のバンドの1stで78年発表。 2018.08.12 Sagaworld Remaster CD ReviewAOR(Hawaii)