Sagaworld Remaster CD Review

スポンサーリンク
Sagaworld Remaster CD Review

JIMMIE SPHEERIS / PORT OF THE HEART

間違ってもジャケ買いはしないであろう、購買意欲を失わせるデザイン。 透き通る水辺に浮かぶモデルにしては、暑苦しく思わずコラじゃないかと思うキャラ。 これこそ、AORお得意の差し替えジャケットになぜならないのか。
Sagaworld Remaster CD Review

JIMMY MESSINA / OASIS

バッファロー・スプリング・フィールドからポコ、そしてロギンス&メッシーナと渡り歩いてきたジム(ここではジミー)・メッシーナのソロ1発目で79年発表。
Sagaworld Remaster CD Review

FINIS HENDERSON / FINIS

コメディアンという異色の肩書きを持つファイナス・ヘンダーソン。 そのファイナスが、かなり真面目に作ったアルバムが本日の1枚。
Sagaworld Remaster CD Review

LOYAL GARNER / ISLAND FEELINGS

故人となった今なお、ハワイで愛され続けるポップス・シンガー、ロイヤル・ガーナー。 AORやソウル関係のガイド本には掲載されていないが、他のアルバムと比べても遜色はない。
Sagaworld Remaster CD Review

TENDER LEAF / TENDER LEAF

こんなマニアックなアルバムまでCD化されてしまうのだから、改めて日本がAOR大国であると再認識させられると同時に、好きなアーティストやジャンルを研究し、掘り下げ、より深く知ろうとする所に日本人特有の気質が感じられる。
Sagaworld Remaster CD Review

OMEGA SUNRISE / FEEL THE CHANGE

かつてユーゴスラビアという国家が存在する頃、サッカー界では次々と素晴らしい選手を輩出する事から「東欧のブラジル」と呼ばれた事があった。 AORにとってのハワイは「太平洋のL.A.」とでも言おうか、素晴らしいバンドの宝庫である。
Sagaworld Remaster CD Review

JORGE SANTANA / JORGE SANTANA

昨日のザ・スクェアと繋げてみた。 取り敢えず、分からない人は昨日のザ・スクェアを入手してしてください。 で、ここに紹介するホルヘ・サンタナ。 トロピカルの言葉がピッタリな夏に相応しい1枚。
Sagaworld Remaster CD Review

THE SQUARE / Lucky Summer Lady

夏に聴きたいのはAORだけではない。 夏だ、海だ、タツローだ!でお馴染み、山下達郎さんも良いし、定番TUBEでも良い。 そして本日の1枚のようなインストを主とするフュージョンにも"夏アルバム"は多数存在する。
Sagaworld Remaster CD Review

MUSIC MAGIC / One Man Lady

ファンキーなリズム隊と鍵盤に豪快なブラスが絡み、時節EW&Fを思わせるバンド。 ニヤけたやらしい視線の男達がズラリと並ぶジャケットセンスはいただけないが、そこはご愛敬。 ミュージック・マジックという安直なバンド名だが、これが...
Sagaworld Remaster CD Review

ALBERT HAMMOND / Your World And My World

夏に聴きたいAOR第8弾。 一般的にSSW扱いのアルバート・ハモンドなのでAORファンより、そちら方面の方がファンが多いと思われる。 本作は81年発表のアルバムで彼の作品では一番AOR寄りの物であると言える。 理由は簡単。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました